top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
結城浩のWiki入門 -YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイトがAmazonで予約開始です。出版おめでとうございます。
出版、おめでとうございます。リリース日を楽しみにしています。
今年は Subversionイヤーになりそうな予感がします。ということで とりあえずリンクをメモしていくと…
Subversion によるバージョン管理 (日本語訳) http://subversion.bluegate.org/doc/book.html ポストCVSとして期待のかかるSubversionのドキュメント。私の配下のSaisseさんが むかし とある開発プロジェクトに投入していました。
Subversion http://www.saisse.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?Subversion SaisseさんのSubversionメモ
Subversionによるバージョン管理 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/webdav03/webdav02a.html 某社の宮本久仁男さんの手による記事。某社恐るべし。人間の層が分厚いです。
Subversion 批判に対する反論 http://subversion.bluegate.org/svn-anti-fud-ja.html
wakatonoの戯れメモ: なんでCVSじゃいけないの?/なんでCVSなんか踏襲するの? http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20040311#p6
個人的にJ2EEの中で EJBとかは何のメリットがあるのか未だに理解できずにキライなのですが、J2EEの中でも JTAには "超"興味津々なのです。JTAには大変多くのメリットを私たちに提供してくれます。そんな中で JTAの勉強がてら Seasarに手を染めてみたいと思う今日この頃です。…時間が無いから 配下の誰かが手を染めて欲しい、かしら (苦笑)
聞いたところによると、某社の某部署は 20% 程度がライター現役および経験者である模様。某社 恐るべし。いいなあ 楽しそうで。