top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
見積もり大会をしているうちに、終電になってしまいました。
私が仕事でコンピュータを初めてまもないころにお世話になった山田祥平さんがコラムをもたれた模様。楽しみに購読します。
SEって難しい職業ですよね。いろんなスキルが必要なのですが、最近、まず最初に自分のベースとなるコンセプトのようなものは、持っていないと、うまくいかない、そういうように思い始めました。ベースを持っていない人は、他人から言われるががままになり、一応言われるように従って作業するものの、結局ニーズは満たせない、そんなふうに思います。SEって、ほんとうにむずかしいですね。しかも、そもそも日本語作文能力が無いとうまく行きません。これは困ったものです。コンピュータがわからないといけないけれど、それ以前に日本語をうまく扱えないといけない。これはとても大切です。さてはて、じゃあ、なぜ日本の義務教育では作文能力(文章作成能力)をもっと教えないのだろう…。(と義務教育のせいになすりつけてみる) そんな私も、日本語作文能力は、まだまだ学ばなければならないことが多いです。そんな状態なのだけれども、本は出版できてしまう、という(苦笑)
読者の方から、お勧め書籍のツッコミを頂きました。
今日電車に乗っていたら、ゲームボーイアドバンスを遊ぶ成人男性が乗っていました。それを見て思ったのですが、JR山手線とかの電車の手すりにケータイ型端末を取り付けるクリップを作ったら喜ぶ人はいっぱいいるのではないかと想像しました。手を使わずに乗り物の中で携帯型端末を閲覧できます。なんて便利なんでしょう。ついでに、手すりにACコンセントなどがついていたら、もう万々歳です(笑)
すごい! RSSの変更を累積集計して、こんなふうに集計できるんですねぇ。ビバ・RSSって感じです。
某飲み会がありました。
神田敏晶さん http://www.knn.com/index-j.html http://knn.typepad.com/ とても興味深い方でした。どんどん話題が泉のようにあふれてこられる方です。
宮下知起さん http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/j2edotnet01/j2edotnet01.html またまたライターでありかつ編集者の@IT 宮下さんとお話してきました。とても楽しかったです。
オラクルの方々も、ほんとうに面白い方々でして、感服しました。いやはや、まいりましたっ。ちなみに、、、女性陣とは ほとんど全然 会話を交わせませんでしたっ!(ほんとう)
本多勝一さんというライターさんに興味が湧いてきました。
分かりやすい日本語の作文技術 大活字版 amazon.co.jp: 4775501003
はるかなる東洋医学へ amazon.co.jp: 4022570415
食事と性事 集英社文庫 amazon.co.jp: 4087506568
文筆生活の方法 amazon.co.jp: 4891881593
だめだ。見積もり大会をしているうちに、終電時間帯になってしまいました。今から帰ります。
→終盤の大宮行きは大変に混雑していました。へろへろです。帰宅だけでこんなに疲れるなんて…。しかもなぜか次の南浦和行きは空いていました。…今度から 金曜日の夜中には、次の列車が南浦和行きの際には、大宮行きをやり過ごそうと心に強く刻みました (残念なことに すぐさま忘れてしまいそうですが…)
…とりあえずコンサルタントに必要なスキルは、見積能力かっ(!) (苦笑)
第3回 UMLで新聞記事を読む http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/column/world03/world03.html タイトルから全く別の内容を想像してしまいました。… 私にとっては、UMLって難しいです。いわゆる「一般解」のようなUMLを都度記載できるような、そんなスキルを私は手に入れたいっ!
第18回 NetBIOS over TCP/IPプロトコル(その1) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/baswinlan018/baswinlan018_01.html そのとおり! Windowsネットワークの理解のためには、NetBIOSやNBTへの理解がとても大切ですっ。これがわからないと、なぜルーターの向こう側のパソコンのホスト名やIPアドレスが設定無しで見えたりするのか、について理解できませんものね。それにしても、NBTの仕様がRFCで定められていたとは恥ずかしながら知りませんでした(苦笑)
部下を“育てよう”なんて考えない http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040513/144099/ 後進の育成って難しいですよねっ。そこそこ楽しめる記事でした。
“誰もが書けるEJB”を実現する「EJB 3.0」 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/kaisetsu/j2eewatch02/j2eewatch02.html いいですなぁ。どんどんEJB 3.0を あおってください(笑) 私のようなアンチEJB派でも、EJB 3.0に関しては肯定的です。というかEJB 3.0で一儲けさせてもらおうと狙っています (笑) ひさしぶりに 取り上げがいのある技術ですものね。
おしえて!!FLASH MX2004 amazon.co.jp: 4839913994 「おしえて」シリーズのMX2004版が出ましたっ! 結構嬉しいのでした(笑)
FindBugs 0.7.3 日本語化パッチ @2004/05/19版 http://www.simeji.com/wiki/pukiwiki.php?FindBugs すばらしい。日本語化対応、どうもありがとうございます。早速使わせて頂きます。
フリーのオフィススイート「OpenOffice.org 1.1.1日本語版」が公開 http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2004/05/21/2353.html 最近 OpenOffice動向を追っていませんでした。1.1.1というリビジョンが出されたのですね。久しぶりにOpenOffice.orgをダウンロードして「試験」してみようかと思ってしまいました。
NEC、オープンソースソフトのシステム構築/保守サービスを開始 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20067584,00.htm NECもオープンソースで頑張っているんですね。Apache, PostgreSQL, MySQLとかを押さえるのですかっ。押さえるべきポイントとしても、とても参考になります (笑)
Linuxの「生みの親」は本当にトーバルズか?--疑問を呈するレポートが発表へ http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20068103,00.htm Linuxの「初期バージョン」は、とても少機能だったように聞き及びます。一口でいえば「かなりしょぼかった」と。だから、そのようなことは無いと私は思うのですが…。