top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
ここんところ、なぜかPL/SQL付いています。
仕事で、PL/SQLのファイル入出力に排他機能があるのかどうか調査しました。
くるくるおらくる: UTL_FILEには排他制御はありません。 http://www7.big.or.jp/~pinball/discus/oracle/62265.html
くるくるおらくる: ユーザ・ロック(DBMS_LOCK)を使用する方法があります。 http://www7.big.or.jp/~pinball/discus/oracle/62285.html
DBMS_LOCK.ALLOCATE_UNIQUE ('ロック名', hLOCK);
iRetCode := DBMS_LOCK.REQUEST (hLOCK, DBMS_LOCK.X_MODE, DBMS_LOCK.MAXWAIT, FALSE);
0なら獲得成功。、、、みたいな感じ。
ふむ。UTL_FILEには排他機能が無いのですが、DBMS_LOCKをうまく併用して排他を実現する模様です。さて、ほんとうにこれで合っているのかしらん。また、今回のプロジェクトでは DBMS_LOCKは利用が許可されているのかしら? わからないことは多いです。はい。
2004.07.23 DBMS_LOCKの利用にはパーミッションを付与する必要があります。
2004.07.23 また、UTL_FILEを排他処理無しで利用すると、ファイルが上書きされてしまう現象が発生することを確認しました。外注さんに実際に現象を発生させてもらい、裏をとりました。
この三連休で、少しだけ体力が回復しました。ふう。ということで、ひさしぶりに日記を更新しました。…そんなこんなで、世の中の変化を全く追えていません。仕事が忙しすぎるのは、どうも、いやだなぁ。
関係者の方向けです。日記メーリングリストをNIFTYのMLへと移行しようと計画しています。私のアカウントとして契約している、(私が有料の)メーリングリストです。そうすると、スパムメールともおさばらできるかしら…、と考えています。というか、日記メーリングリストのほう、スパムメールなどへの対策をなにもとれずにいて、申し訳ありません。近々 NIFTYに移行することにより改善しますです。
UNIX系で仕事をしていると、TeraTermが「常識」です。少なくとも、私が経験したことがあるUNIX系の職場では、そうでした。って Windowsからアクセスするという大前提があってのことですけれどもね。そんな中、我がプロジェクトの敏腕エンジニア様である笠原さんに、TeraTermのUTF-8対応パッチなるものを教えてもらいました。
いろいろ、あるものですねぇ。勉強になります。
とある理由にて、不動産関連サイトをざくっと調べてメモをとりました。
不動産ポータルHOME'S http://www.homes.co.jp ホームズというサイト。ここから、不動産の参考価格を一撃で検索することが出来ます。…かなりビビりました。
住宅工法メモ
SxL http://www.sxl.co.jp/ エスバイエル株式会社という会社が存在するのですね。勉強になります。
ツーバイフォーガイド http://www.2x4.jp/index.shtml 基本的に、柱では無くって、面で強度を確保するのですね。勉強になります。
こどもが、再びヴァイオリンを習いたいと言い始めたので、さっそく検索。ヴァイオリン従事者の間では有名な、いわゆる「才能教育」というものを調べてみました。
才能教育研究会公式ホームページ http://www.suzukimethod.or.jp/ スズキメソードで有名なヴァイオリン教室の公式ホームページ。ここから近所の教室を検索してみました。
蕨市 4-5-1 JR[蕨] 杉本さん 048-442-8341
気力があるときにでも、アタックしてみようと思います。
子育て支援システムが完備されていること
そこそこ上手なこと
月2回程度、日曜日、昼、夏休み付き
JAO加盟
最大1時間程度で練習場所に着くこと
などと妻が主張しています。
テレビの音楽番組で、ブルッフの曲が流れていました。そこで、、、はて、ブルッフさんってヴァイオリン協奏曲以外に、どのような作曲活動をされていたのか、皆目見当が付かないので、インターネットでざっくりと調べてみました。そうすると、下記のページが見つかりました。
フランクフルト便り http://www.okada.de/
某社の社長人事に関するメモ 私は、この会社から お給料を頂いております。
新社長は「ぶっ飛び」千秋のパパ…1万2000人のトップ (夕刊フジ) http://news.www.infoseek.co.jp/topics/science/gender.html?d=02fuji39100&cat=7
新社長は「ぶっ飛び」千秋のパパ…1万2千人のトップ http://www.zakzak.co.jp/top/2004_06/t2004060216.html
Eclipseはどこまでデファクトスタンダードなのか? (第11回 読者調査結果) http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0406/java0406.html 『Java開発環境の利用状況と関心の動向を調査。EclipseはJava開発者のデファクトスタンダードなツールとして定着しつつある』とのこと。「小柴豊」さんのこの読者調査結果記事は、毎回とても楽しく読ませて頂いております。私は小柴ファンです。今回はじめてEclipseがトップに躍り出たとの記載が、これまた興味をそそります。いやあ、今回の記事も、とても興味深い内容です。すばらしい!
サン、Javaの一部をオープンソースに http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069513,00.htm 3Dデスクトップ環境であるLooking Glassがオープンソースで公開ですって! ひまがあったら是非試してみたい一品ですっ。
FindBugs 0.8.1 リリース (A Bug Pattern Detector for Java) http://findbugs.sourceforge.net/ さてっ、日本語対応の状態を見てみたいのですが、、、暇は無し…
【JavaOne 2004】次期J2SE「Tigerリリース」の正式版はこの夏登場 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/NEWS/20040629/146507/ バージョン番号に、いきなり3.6も加えないで(インクリメントしないで)欲しいです…。なんだか 昔からJava言語に仕事で従事してきた者としては、その点が ちょっとさびしいです。
Oracleパフォーマンス障害の克服(1): 障害発生! 問題切り分けはスピード勝負 http://www.atmarkit.co.jp/fdb/rensai/oraobstacle01/oraobstacle01_1.html ログの見方などに言及があります。私は未だに、Oracleのログを駆使できませぬ。(やろうという気合いが足りない側面もあります)
第12回 読者調査結果: 読者のNT Server移行予定は? http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/questionnaire/2004-03/2004-03.html このような背景から、Windows 2000 ServerをスキップしてLinuxに移行しようと考える人が増える可能性があります。
ビル・ゲイツ:「海賊版Windowsの方がオープンソースソフトウェアより多い」 http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20069529,00.htm ほんとうに、海賊版が驚異なのでしょう!