top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
フリーなWindows用インストーラについて ざっくり調べてみました。とりあえず Inno Setupというものを試用しました。私にとって Inno Setupは とても有益なソフトであることがわかりました。
フリーなWindows用インストーラを利用する必要があったので、ざっくり調べてみました。最初に Inno Setupというものに 着眼しました。
Inno Setup http://www.jrsoftware.org/isinfo.php フリーなWindows用インストーラ開発キット
Inno Setupをインターネットで検索したところ、MASATOさんという方の日記を見つけました。
MASATOの開発日記: Inno Setupの使用例(1/3) http://www.sutosoft.com/room/archives/000056.html
MASATOの開発日記: Inno Setupの使用例(2/3) http://www.sutosoft.com/room/archives/000057.html
MASATOの開発日記: Inno Setupの使用例(3/3) http://www.sutosoft.com/mt/devdiary/archives/000058.html
すばらしい情報を公開していただき、たいへんありがたく思います。
私はインストーラ開発環境そのものは英語であっても良いので、現時点で最新版にあたる Inno Setup 5.1.5 を試用しました。
実行時のインストーラを日本語化するために、Program Files\Inno Setup 5 フォルダに Japanese.isl ファイルをコピーしました。
「Create a new script file using the Script Wizard」でウィザード形式でインストール用スクリプトを簡易作成することができます。マニュアルを読むのがニガテな私にはウィザードの利用が好適です(苦笑)。ファイルがたくさんある場合にはディレクトリ単位でのファイル追加が便利だと思いました。
Inno Setup Compilerで F9 (Run -> Run) メニューを選ぶと、Outputフォルダに seutp.exeファイルが生成されます。これが すぐにインストーラとして動作するようになっています。
なんと、これだけで Windows対応のインストーラができあがりました。かなり簡単です。しかもインストーラ自身の完成度はかなり高いです。アンインストールなどの機能も提供されています。びっくりしました。今後フリーなインストーラが必要な場面では Inno Setupを活用していきたいと考えました。
2007.10.24追記 最近は インストーラとしては NSISも かなり積極的に利用しています。