top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
最近、Ubuntu と Novell SUSE Linux / openSUSE に興味を持ち始めています。
オープンソースという用語を創ったことで有名な エリック・レイモンドさんが、Red Hat/Fedora から Ubuntuへと移行するというような内容の記事を見かけました。
これを機に、さらにUbuntu人気が増えていきそう、そんな感触を得ました。
ここのところ、世間では OSを仮想化するのが流行っているようです。
ノベル、LinuxのXen上で変更なしのWindowsを稼働 - ホストOSのWindows向け仮想ドライバを提供 http://www.atmarkit.co.jp/news/200702/15/novel.html Novell SUSE Linux Enterprise Server 10 の Xen仮想環境で Windowsがさくさくっと動作するのだそうです。それは凄そうだなぁ と思いました。
仮想化ソフトがLinuxの「キラー・アプリ」に: 豊富な選択肢、導入ハードルの低さで他OSよりも有利 http://www.computerworld.jp/news/sw/58571.html
最近、Ubuntu と Novell SUSE Linux / openSUSE に興味を持ち始めています。
「ピーターラビットのおはなし 1巻」を読みました。 6ページ目で いきなり『おとうさんは、あそこで じこにあって、マグレガーさんのおくさんに にくのパイにされてしまったんです』の記述を見て、びっくりしました。
LinuxとWindowsを比べた場合,安定性や安全性が優れるのはどちらですか http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061129/255384/ 時間を取って熟読したいと思いました。
ターボリナックス、自分のPC環境を携帯できるUSBデバイス「wizpy」を出荷開始 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20343843,00.htm USBに自分のOS環境を持ち歩くという形態も、今後流行りそうだと思いました。
システム部門はJ-SOX『ITへの対応』にどう取り組むべきか http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070219/262364/ 時間を確保して勉強しておきたい記事だと思いました。
LinCity-NG 1.1.0リリース - あの"箱庭都市"をオープンソースで再現 http://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/20/541.html