top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
Linux Kernel 2.6のリリースは 果たしていつになるのか?
Linux Kernelを見ていたら、2.5(開発系)の更新が頻繁です。本リリースはいつごろ訪れるのでしょうか。開発系がひんぱんに更新されているのを見ると 正式リリースを醸し出していて 興味深いです。
消費税について、来年4月から 内税表示が義務化されるのだそうです。知りませんでした。世間知らずで 少し恥ずかしかったです。
21:48 とあるFlash MXベース業務画面用のWebサービス部分について 単体テストまで完了状態にしました。疲れました。
Norton Ghost 2003 が 日常の開発作業にぴったりフィットしています。
普段利用する環境は D:ドライブで起動しています。
C:ドライブは 開発作業用ドライブとしています。
とある化学原材料メーカー様の開発(保守)のために DVD+RWに入っている Norton Ghost バックアップから 前回のイメージをC:ドライブに復元展開します。これがすぐれもので、C:ドライブは 前回 Norton Ghostで取得した そのとき の内容に一撃で戻ります。C:ドライブは Javaに染まります。 ここで ぽつぽつと保守作業をします。
とある化学原材料メーカー様の保守作業が終わったら、C:ドライブを最適化して後 Norton Ghostでバックアップを取得します。取得後 DVD+RWにバックアップをセーブします。
次に とある Webサービスの開発のために .NET開発環境一式を Norton GhostイメージからC:ドライブに復元します。C:ドライブは .NET開発環境に染まります。 ここで ぽつぽつと保守作業をします。
.NET開発環境一式は とりあえずセーブの必要が (今回は) 無かったので そのまま破棄することに 心の中で決めます。
今度は WebLogic記事執筆のために WebLogic記事執筆作業中 Norton Ghostバックアップから復元します。C:ドライブは WebLogic記事執筆で染まります。 ここで ぽつぽつと記事執筆作業を進めます。
WebLogic記事執筆作業も とりあえずセーブの必要が (今回は) 無かったので そのまま破棄することに 心の中で決めます。
とある化学原材料メーカー様の保守作業に続きがあるので、直前に取得した Norton Ghostのバックアップから復元します。これで C:ドライブは 再びJavaに染まります。 これでまた ぽつぽつと保守作業を実施します。
それが終わったら また Norton Ghostでセーブを…
という風に 今や Norton Ghost無しでは 仕事が語れない状況にまで Norton Ghostに染まっています。私のように 細かい仕事をたくさんしている上に 記事執筆のためにXX検証のような作業があるので、Norton Ghostの機能は 私のニーズにぴったりだったのです。残念ながら 私が持っている DVD±RWドライブはNorton Ghostが直接ブートできるドライブでは無いので、一旦HDDを経由してバックアップ&復元作業を行う必要があります。それ以外は 全く 問題ありません。満足しています。