今日は原稿執筆と併せて Flash業務画面の結合テストです。 , Windows でviが快適に利用できるソフトの存在を知る。ああっ、興味深い。
今日は 外注さんが納品した Flash業務画面の結合テストです。普通のテスト内容に加え、下記のような内容でテストしようと思っています。
各画面をタスクマネージャを用いてCPU消費量チェック
低速回線経由でも正常に動作するかどうか (32Kbps回線とか持っていないので 超低速なジャンルはテスト困難です…)
ファイアーウォール越えで動作するかどうか
いろんなサーバにインストールしてみて動作するかどうか (接続先サーバのURIがハードコードされていないかどうか)
登録件数を増やして 動作の各種チェック
私は Flash MX (ビルド環境) を持っていないので 指をくわえて、というかテストして文句を言うだけですが…。
18:56 すっごく頑張りました。おかげで かなりクオリティ上がりました。これで なんとか納品しても恥ずかしくない状態までグレードアップしました。あともうちょいで 納品好適レベルのクオリティです。私の所属チームも これでようやっとFlash業務画面 レベル1 といったところでしょうかねっ (笑)
2003.06.27 結合テストで Flash業務画面を ずいぶん見ていました。Flashによる リッチなWebクライアント画面って罪作りですね。私は最初 FlashなリッチWebクライアントを見たときは それは びっくりして感動して新鮮さに驚きました。、、、昨日 丸1日結合テストしていて、既に目が慣れてしまいました。リッチはFlash製Webクライアントは既に私の中では 『ふつ~』なものになってしまいました。淡々と動作する ごくありふれたものになってしまいました。ここで重要なのは、既に FlashなリッチWebクライアントに 私の目が慣れてしまったという点です。これは重要です。Flash製リッチWebクライアントの価値は高まりはしませんでしたが、リッチでない普通のHTMLベースWeb画面の価値が ものすごく下がったのです。…これは 私の中だけではなく 今後世間的に広まっていくおそれがあります。つまり普通のHTMLベースのWeb画面の価値は デフレスパイラルの渦へと巻き込まれるがごとく暴落し、FlashベースのリッチWeb画面が普通のものと化していくおそれが強いです。『ああ、私たちは 現時点で Flashに着手していて、本当に良かった』と素朴に感じました。
締め切りがぁ…。ぐはあぁぁぁ…。18:55 ところがどっこい Flash業務画面の結合テストで 丸1日つぶれてしまいました。ぐはぁ、困っています。
gvimエディタというGUI付きvimテキストエディタ日本語版を 昨日 外注さんに教えて貰いました。試したい気持ちで一杯でまた インストールも終わっているのですが、いかんせん仕事が忙しすぎて触る暇がありません。ああっ試したい、使ってみたい。と思いつつ 原稿を書き進めるのであった (意味不明)
- Windows Server 2003日本語版発売:「Linuxは安くない」 2003『Linuxは安くない』という点に関して、Microsoft社が説明してくれることは非常に嬉しいことです。Linuxはタダでは無いのです。利用するにしてもお金がかかるのです。少なくとも適切なサポートを受けるためには それ相応のコストがかかります。当然です。そうであるのに 『Linuxは無料』とか『フリーソフト(自由ソフト)は無料』などと間違ったイメージが先行している現状を打破するために マイクロソフト社ががんばってくれるのは これは素直に喜びます。ただ、究極のセキュリティや究極の安定性のためには 自由にできるソースコード付ソフトウェアが必要なのは確かです。ソースコードが提供されない、あるいは自由にコンパイルして再配布できない Windowsでは 究極のセキュリティや究極の安定性は実現できないと私は思っています。
- セキュリティ版「紺屋の白袴」:シマンテックのオンラインサービスに脆弱性 2003そもそも論として ActiveXのようなクライアントにインストールするタイプのモジュールは セキュリティ的に 常にリスクをはらんでいるのです。サンドボックス的なセキュリティ機能を併せ持った 少数のActiveXなモジュール (Acrobat Reader、JavaアプレットやFlashプレイヤーなど) を選択し、そしてそれを集中的に利用するように心がけなければ、思わぬところに セキュリティ的な脆弱性が産まれてしまうのです。とにかく ActiveXの類はインストールしてはならない、と私は常日頃から思っています。
- MSの次の標的はGoogle? 2003Microsoftが 次の標的として Googleを捉えるのだとしたら、それは正道です。全く、そしてもっとも正しい着眼点です。例えば 現時点に於いて 私にとってのインターネットは Google検索エンジンそのものです。私にとっての2番目のポータルも やはりGoogleでしょう。一番イケてる検索エンジンを所有しているということは 非常なる力になります。まずそこで検索でしょうから。そしてそのジャンルを Microsoftが狙おうなどと言うのなら… とても正しい着眼点ではありますが、ぞっとします。Microsoftは資金も潤沢なだけに Googleの敵としては 強大最強ですね。
- Jakarta Commons FileUpload 1.0 リリース 2003ファイルアップロードに関するオープンソースな実装。Jakarta Commons は ftpクライアントといい、今回の FileUploadといい、欲しいときにはとても必要になる小物が どんどんと揃ってきましたね。こういうオープンソースな小物ツールが多いのも Javaの特徴ですね。こういったツールのお陰で 私たちは開発がとても楽で安全になります。(そして もしバグっていても ソースコードを広げて修正できますものね!)
- 日本政府vs.コミュニティ:オープンソースの発展を目指す討論会 2003先の討論会の要約が出ています。
- 産総研、透明な太陽電池の試作に成功 2003発電する窓ガラスへの応用は大変期待できます。なんたって私はガラス屋さんがらみの会社に勤務しているものですから (笑)
- メルコ、2980円の無線LANカード 2003IEEE 802.11bで \3,000.-を切る価格帯に突入してしまっているとは恐れ入ります。
- 「日本のJava開発者に“JDO”のよさを知ってほしい」 2003私はJDBCのような 『原始的』APIが好きなので、上位層APIには興味湧きません。特にSQL文を自分でコントロールしないAPIで 今までロクなものを見たことがないので、全く興味湧きません。自動SQL生成のタグイは さっぱり がっくり・がっかりなのです。
- Java発展を狙うSunの“超”積極策--その真意と死角を探る 2003デスクトップでのJava流行のためには SWT取り込みが不可避だと私は考えています。
- XSLTスタイルシートを迷わず記述する6つのポイント 2003XSLTの使い方を とりあえず知るために 良い情報だと思いました。
- ヤマギワソフト:名指揮者の軌跡 Vol.5 ノリトンのモーツァルト:交響曲第39番 2003神崎さんに影響受けました。ノリントンさんのDVD。聞いてみたい。買いたい。欲しい。妻と交渉の後購入したく思います。また、このシリーズのクライバーさんのDVDにも興味津々。
- パートナー各社が「Windows Server 2003」対応製品を発表 2003サービスパックが出る出ない以前に、まず アプリケーションソフトが Windows Server 2003に対応していかなくてはならないのですね。Windows Server 2003が実際に利用されはじめるのは いつ頃のことになるのだろう?
- [WSJ]北京市、Linuxの採用拡大へ 2003お役所にLinuxという組み合わせのニュースが このごろ 増えてきていますね。
- マクドナルド、食肉への抗生物質使用を段階的に廃止 2003そもそも食肉に抗生物質を使うというのが 私には感覚的に許容できません。(そんなこともあり 有機農産物宅配を利用しているのですが…) 段階的に廃止するんじゃなくって さっさと廃止すれば良いし、人間向け以外の抗生物質についても 廃止すべきだと私は ふつうに思っています。
- ローソン:顧客情報の流出について 2003ローソンがカード会員の顧客情報を流出させてしまったそうです。個人情報保護って とっても大変そうですね。
- TEPCO: でんき予報 2003本格運用開始されていました。早速見ました。… 夏が怖い。
- 日本IBM、中小システム向けに低価格版DB2を発表 2003廉価版で \1,071,000.-なのだそうな。… 価格面というところだけでも PostgreSQLを選択するって気持ちも ちょっとわかってきてしまいそうです…。