top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
Server 8 (J2EE) 無償リリース化
渋谷でメシを食うすてきな店がさっぱりわかりませんでした。 , Apache Torque調査開始
O-Rマッピングを調べてみようと言う事で、東京のymotoさんに Apache TorqueとRelaxerを調査してもらっています。日記OFFでソースコード自動生成が話題に挙がっていたので、その話題に落ち着き、飲み会的には Relaxerで落ち着いていたのですけれども 好みというか勢い Apache DB Projectの一つである Torqueも押さえておきたいという思いです。(トルクと発音するらしい…)ちなみに TorqueはTurbineフレームワークの一部なのだそうな。
で ymotoさんによると 「とりあえずドキュメントが少ない」 のだそうです。1つ前のバージョンである3.0だといくつかドキュメントがあるのだそうな。ハツモノでドキュメント無しだと お約束の 『ソースコードがドキュメント』状態では ちとキツイということで、まあ 3.0で妥協します (苦笑)それはともかく O-Rマッピングなのか R-Oマッピング(そんな用語は実は存在しません) なのか、ということで ゴールは間違いなく同じなのですが、途中経過として、やっぱりデータベース指向が強いものの方が私は使い勝手が良いと思っていますので、それもあり Torqueをねらっています。その意図は ymotoさんにも少しずつ理解してもらい出せたかなっていう模様です。
もし Torqueがイケていたら、来年流行らすアイテムの一つにしようと思います。流行らせるといえば、2003年は SWTとFOAFが流行らせることが抱負でした。SWTは Eclipseが流行ったおかげで自動的に流行った感があります。FOAFも一応流行ったかしらん。私が流行らせたのかどうかはさておき、まあ 流行るものを予見したという意味では 一応成功かしらん。
2003.11.18 Apache Torqueは ライブラリがりがり依存なソースファイルが生成されるので幻滅。Relaxerは 私のイメージ (というか私が以前作成したO-Rソースファイル自動生成のソースファイル)にかなり近いということが判明。O-Rマッピングという単語でくくられるとはいえ、実際に生成されるソースファイルはその哲学は千差万別であるということを痛感しました。…それにしても 今のところ Relaxerが生成するソースファイルに insertやdeleteはあるのになぜか updateが見当たりません。なんでだろう~ (?)
しかしまあ 今まで O-Rマッピングって 無視しまくっていましたが、よもや私のニーズにきわめて近いシロモノだったとわ…。一説には EJBに幻滅したJavaエンジニアがO-Rマッピングになだれこんだ、そういう話もあるのだそうな。#真偽は不明 :-P
2005.02.14 追記 結局 blancoDBというR-Oマッピングによるアプローチに落ち着きました。
今日は講習会の前準備作業に従事する予定です。終了したら芝公園の事務所に戻ります。22:37 結局 21時まで現地にいました。
昨日 東京に来たので、(普段は月曜日に東京に移動しているので) 曜日感覚が混乱しています。さてジャンプ、ジャンプ。
駒場東大前で仕事だったので、メシは渋谷で食べようと思っていました。… ところが渋谷で どんな食べ物屋があるのか さっぱりわかりませんでした。立ち食い蕎麦屋のような店で食べました。ふ~む、何かお気に入り食事店を探さねば…。
結城浩さんが とってもお忙しいご様子。日記に Keep Aliveが張り付いていました。、、、そんな私も実は忙しいのですけれどもねっ。