top / index / prev / next / target / source
日記形式でつづる いがぴょんコラム ウェブページです。
仕事でPostgreSQLに携わることになりそうなので、まずは情報収集から着手します。
業務でPostgreSQLに携わることになるので、まずはPostgreSQLの学習を開始します。、、、私はコアとなる技術は独習の上 講習会を受講する、という手順が大好きです。
SRAさまの教育コース。さて、受講したいなぁ…
2005.01.19 舞阪駅利用者さんのツッコミなにはなくともまずシーラカンス本をお読みください。第3版あたりからごらんになると良いと思います
ここからいがぴょんなるほど、定番書籍があるのですね。ざっくりとAmazonで検索してみたら、下記の3冊が目にとまりました。
PC UNIXユーザのためのPostgreSQL完全攻略ガイド―RDBMSの王道をひた走る強力フリーデータベース amazon.co.jp: 4774120561 これがシーラカンス本に該当するのですね。なるほど、おさかなの絵が描かれています。
PostgreSQL構築・運用ガイド amazon.co.jp: 4822223434
まるごとPostgreSQL! Vol.1 amazon.co.jp: 484432053X
近いうちに購入して勉強してみようと思います。つっこみ、ありがとうございました。
2005.03.23 PostgreSQL 8.0.1 をベースに、まずはダウンロードサイトを探索しました。(調べよう、調べようと思っているのに、なかなか手が行き届いていません。)
PostgreSQL 8.0.1 ftp://ftp.sra.co.jp/pub/cmd/postgres/8.0.1/ PostgreSQLそのものに該当します。
Windows版のPostgreSQL http://www.jp.postgresql.org/ftp/binary/v8.0.1/win32/ Windowsで利用するときには、バイナリのインストーラで利用するのが便利なので、こちらからダウンロードすることになります。日本語版はpostgresql-8.0.1-ja.zip という名称でアップされていました。
日本PostgreSQLユーザ会: PostgreSQL 8.0.1 付属ドキュメント http://www.postgresql.jp/document/pg801doc/index.html
私の普段着は 裾が破けていることが多いです。(背広も微妙に裾が破けていたり…) そんな中 普段利用しているズボンを更新することにしました。(決意しないと衣類を買いに行かない習性を持っているのです)いろいろ探したのですが、ウエストでパンツ(ズボン)を選ぶと、ヒップが窮屈で窮屈でしかたありません。そんな中、片っ端から試着していったら、どうもラコステのパンツは、ウエスト91cm(これでも少し余裕がある)でヒップが納まる、というものを発見しました。
もう、私は今後 ラコステユーザになってしまった、そんな感じがしました。とにかくファッショナブルさなんていらないから、ウエストとヒップが私の体型にフィットしてほしかったのです!そりゃ、ヒップが引き締まったのがスタイリッシュなのでしょうけれども、私のような体型ではそれは苦痛以外のナニモノでもありませんん。 …いつか、いつのひか必ず ちょっとしたお金持ち (プチお金持ち) になりたいですね。そうしたらオーダーメードにて仕立ての普段着を作るんだーなんて 弱い決意を心の中でつぶやきました。
同じように、靴が これまた困るのですよね。とはいえ最近は幅広タイプの靴も見かけるようにはなってきています。私にとっては喜ばしい傾向です。
山形浩生さん: わかりやすさは、ただの表現技術の問題ではないのだ。 http://cruel.org/other/dacapo2002.html すばらしい文章です。ぐぐっときました。そして、私が文章を書く際に心がけていることと共感するところが多いのです。平易な文章って、ふつうに語りかけているように書ければ、すなおに平易になるのでしょうねぇ。と私自身も いつも自分に問い続けているのです。via 結城浩さん。
メンテナンス可能なコードの書き方 http://www.yamdas.org/column/technique/maintainablej.html とてもステキな記事です。私たちは常日頃からメンテナンスを実施しやすいコードが作りたいと思っているものです。ところが、これがなかなか上手くいきません。via 結城浩さん。
Bytecode Outline plugin for Eclipse http://asm.objectweb.org/eclipse.html Eclipse上で、いま書いているソースコードに対応したバイトコードを見ることが出来るようになるプラグイン。すごく実用的で楽しそうなプラグインです。バイトコードに変換したら ヘボいソースコードを書くリスクを減らすことができそうですものね。via 安藤さん